2018年度おすすめしたい中学生向けの通信教育をランキング形式で紹介したいと思います。
学校の授業・定期テスト対策を基本として、高校受験対策や個別の苦手対策など総合的に勉強をすることができる通信教育を中心に考えていきたいと思います。
1年生や2年生は部活動・学校の授業などとの両立が大切で、限られた学習時間を効果的に使って成績を向上させていくような取り組みをしていきましょう。
3年生は高校入試を最終的な目標に内申点対策や段階的な受験対策を進めていく必要があります。
通信教育を活用して確かな学びができるようにして、家庭での勉強をより良いものにしていきましょう。
2018年度おすすめ中学生通信教育
それでは2018年度おすすめの中学生通信教育を紹介。
総合力の高い通信教育を中心に取り上げていきたいと思います。
-
Z会
良問と「考えて書く」学習!
ひとつの問題でも実力を育成していく”良問”と、考えて書く学習を大切にした通信教育。
テキスト教材の「テキストスタイル」、iPad×テキストで学ぶ「iPadスタイル」があり、どちらのスタイルも本質的な理解で本物の学力を育成していくことができるでしょう。
個別学習・個別サポートも万全で、基礎学力・応用学習・個別学習で必要学力を総合的に伸ばしていくことができるでしょう。
-
スマイルゼミ
「体感ワーク」と理解度応じた単元学習
「体感ワーク」で実際に動かしたりアニメーションによる解説などで体感的・視覚的に学習内容を理解。
定期テスト対策や高校受験対策では、自分の理解度に合わせてレベルの違う問題が出題されたり、理解不足単元を優先的に学習できるシステムになっています。
タブレット教材ですが記述学習に力を入れているので、総合的な学力向上を目指していくことができる通信教育です。
-
進研ゼミ
1人ひとりに合った学習で学力向上
教科書別・レベル別の教材で一人ひとりに合った学習を進めていくことができます。
授業対策・テスト対策・苦手対策・受験対策とオールラウンドに勉強をすることができる通信教育で、実績も十分な教材です。
テキスト教材の「オリジナルスタイル」、タブレット×テキスト学習の「ハイブリッドスタイル」から選択して勉強ができます。
総合的に学習をしていこう
2018年度はタブレット端末を利用して学習をする通信教育が中心となっています。
「Z会」「進研ゼミ」はテキストだけのコースを選択することもでき、「中学ポピー」のようにテキスト教材だけの教材もあります。
タブレット端末を使う教材・講座、テキスト教材だけで学習をする教材・講座、沿いぞれに学習メリットがあると思いますので、それぞれの学習スタイルを理解して自分に必要な学習スタイルを選択していきましょう。
まずは授業理解を基本としてテスト対策・内申点対策。
総合的に学びを捉えて通信教育を上手に活用して学力向上を目指していきましょう