中学生

中学生にとって大きな目標となる高校進学。
それぞれの志望校へと進むことができるように、着実に合格力を身につけていきたいですね。

部活動も一所懸命頑張りたいですし、中学校生活や生徒会活動なども充実させながら勉強をしっかりと進めていくことが大切です。

ではいつから高校入試対策、高校受験勉強をはじめたらいいのでしょうか。

志望校やそれぞれの置かれている環境で違いはあると思いますが、本格的に入試対策モードになる3年生になった時に、今までの基礎があるのとないのでは勉強内容も変わってきてしまいますので、1年生から入試を意識した学習を進めていくことをおすすめします。

高校入試を意識した取り組みをしていこう!

勉強法

結論から言えば、高校入試対策はいつからはじめてもいいのです。さらに、早期にスタートするだけ大きなアドバンテージとなりますし、直前に焦ることなく段階的な取り組みを計画的に進めていくことができるでしょう。

しかし、1年生や2ねんせいで入試対策をしようと思ってもなかなか上手にイメージができませんし、何をやっていけばいいのか分からないと思います。

本格的に「やるぞ!」と構えるよりも高校入試を先に見据えて意識した学習をしていくことで、その学年・その時期にやるべきことを考えていくことができます。

高校入試対策は「やろう!」と思った時にいつでもスタートしていけばいいですし、常に頭の片隅に高校入試がある環境で勉強をするとより効果的だと思います。

中1からの入試対策

中学1年生から高校入試を意識した勉強を進めていくことで、まずは受験基礎力を培っていくことができましょう。

部活動や学校生活など大きく環境が変わる1年生。まずは中学校生活のリズムにしっかりと慣れながら学校生活を送り、部活動も勉強も両立をしながら学ぶ環境をつくっていきましょう。

まずは基礎力を確実に培っていくことが大切になります。1年生の単元が理解できていないと2年生・3年生の単元理解が不安定になってしまいますし、基礎力があってこそはじめて応用的な学力も伸ばしていくことができます。

基礎力と学習習慣や自分の学習法を身につけていこう

まずは授業で勉強したことを着実に定着させていくことが大切。テストでの得点力や入試基礎力となりますし、何よりも基礎の定着こそがこれからの学力の伸びに欠かすことができません。

さらにJ分なりの学習法や勉強法を確立したり、予習・復習なども含めた学習習慣を定着させて学びの環境を整えていきましょう。テスト対策のやり方も身につけて、効果的にテストで高得点が取れるような対策ができるといいですね。

中2からの入試対策

中学2年生は部活動が忙しくなったり、難しい単元が続々と出てくることで、勉強へのモチベーションが下がったり中だるみも起きやすい学年です。

だからこそ、高校入試を見据えた学習を効率よく進めていくようにしたいですね。

まず軸に考えていきたいのは授業理解。2年生で学ぶ範囲は入試においても重要なポイントとなりますし、本格的に入試がスタートする3年生までに受験基礎力を身につけておくことが大切です。

年度の後半からは1年生範囲も含めた総復習をしてみたり、適時苦手や弱点をつぶしていく勉強をしていきましょう。

着実な授業理解と志望校を見つけていこう

着実に勉強したことを定着させていくことを軸にした入試対策がおすすめ。まだまだ入試本番までは時間があるからこそ、今まで勉強したことをしっかりと定着させておくことで、これから先の入試対策を有利に進めていきましょう。

テストの結果や自分の夢などを総合して自分が進学したい進路先を見つけておくこともしておきたい。志望校が決まればモチベーションも上がりますし、どのくらい点数を取ればいいのかも分かるようになってくるので、志望校をある程度絞ったり進みたい学校を決めていくのもいいと思います。

中3からの入試対策

いよいよ入試本番となる中学3年生。
中学校生活も最後の一年となり、泣いても笑ってもこの1年の勉強が志望校合格へと大きく影響をします。

何よりも大切にしていきたいのが計画性のある入試対策。

おすすめなのは1年間を4つの期に分け、その時期にやっておくべきこと、伸ばしておく力などを明確にしながら着実に定着させていくこと。

実践的な問題を解く前にまずは基礎が大切になりますし、直前対策までにある程度弱点も潰していくことが求められるので、段階的に成長ができるように計画性を持った取り組みを進めていこう。

段階的・計画的に対策を進めて志望校合格を勝ち取ろう

「春休み~夏休み前」「夏休み中」「冬休みまで」「入試直前」というように大きく4つの期に分けて考えていくと計画的に勉強を進めていくことができると思います。

「春休み~夏休み前」
授業対策をしっかりと進めながら1・2年生と3年生1学期の範囲をしっかりと定着させて受験基礎力を培う。

「夏休み中」
今までの総復習と弱点・苦手の集中対策をしていきましょう。

「冬休みまで」
実践期となり、たくさんの問題を解いて適時学力の補強や理解不足・弱点を対策していきます。

「入試直前」
過去問や直前対策として本番を意識した対策。

例えば上記のように段階的なレベルアップができるように個々それぞれで考えて計画性を持った対策をしていこう。

まさに、いまが入試対策のはじめ時!

「高校入試の勉強をしてみよう」「受験に向けた計画を立ててみよう」と思った時が入試対策のはじめ時です。それは、入試本番から逆算してまさに”今”が一番入試までの時間があるからです。

1年生であっても3年生でも、志望校や入試を見据えながら今やるべきことをやっていけるといいですね。

「何をしたらいいんだろう?」「どこから手をつければ正解なのか?」といった場面もあると思いますが、それぞれの置かれている状況で入試を頭に入れた取り組みを計画的に進めていくことができるように、じっくりと考えてみましょう。

通信教育などの教材を活用することで、より効果的・計画的な入試対策ができると思うので、自宅での学びにぜひ取り入れてみよう!!