新年度がスタートする4月。
春休み期間や4月の新年度のスタートに合わせて中学生がやっておきたいことや心構えを考えてみましょう。

新しく中学生になる新1年生は小学校との生活とは環境が大きく変わるので不安も大きいと思いますし、新2年生・新3年生もそれぞれの環境や目標に応じて新年度をより良いものにしていくために、新年度がはじまる時期だからこそやっておきたいことがあります。

中学校生活は長いようであっという間に過ぎていきます。

部活動も一所懸命取り組みながら、高校入試に向けた確かな学習を両立させ、充実した中学校生活を送るためにも基本的なことをしっかりと整えておくべきです。

気持ちも新たに新年度を迎えて、充実した1年にしていきましょう。

新年度にやっていきたいこと

新年度

まずは新年度だからこそやっておきたいこと、これからしっかりと取り組んでいきたいことを考えていきましょう。

学年が上がる大きな区切りとなるのが新年度のスタート。
環境を変えたり目標をつくったり、一番気持ちも切り替えやすい時期です。

新学年の学びにへの備え、部活動、高校入試など学年やそれぞれの環境に応じて違いはあると思いますので、下記を参考に自分自身で新年度だからこそやっておきたいこと、やりやいことを考えてみましょう。

学校授業の復習を習慣化

学年が上がれば学習内容は難しくなります。特に新1年生においては小学校→中学校の学習の変化はとても大きいと思います。

学習の基本は授業理解です。
授業で勉強したことをちゃんと理解定着させていくことこそが学力を伸ばすための最良の方法で、テスト対策や入試対策にも直結する基礎学力となります。

一度授業に後れをとってしまうと継続して授業理解ができなくなってしまうので、一つ一つ学んだことを復習する習慣をつくっていくことはとても大切な事です。学んだ範囲はその日のうちに復習をする、週末にまとめてその週で学んだことを振り返る、など自分なりにこまめに復習を進習慣を身につけていきましょう。

計画を立てていこう

忙しいとついついだらだらと過ごしてしまうものです。「今日もちゃんと勉強ができなかった」「勉強は後回しでいいや」などということもあるでしょう。

そうならないために学習計画や学校から帰宅後のタイムテーブルなどをつくることをおすすめします。

まずは長期的な目標をつくり、1ヶ月・1週間というように中期的な計画に落とし込み、最終的に毎日の学習計画をつくっていくことで目的を持った確かな計画を作成することができます。

もちろんあくまで学習計画なので、状況に応じて都度変更をしていくことで自分なりの計画に仕上げていけばいいと思います。

生活習慣を見直そう

夜更かしや朝食を抜くようなことはしていませんか?

基本的な生活習慣は身体面の疲れをとったり成長に必要なことだけでなく、学力にも良い影響を与えます。

自分なりに安定した生活リズムで過ごせている人は継続して新年度も生活していきましょう。生活リズムが崩れていたり一定ではない人は新年度がはじまるこの時期だからこそ生活習慣についてちゃんと考えておく必要があります。

部活動や学校生活、疲れていても宿題や勉強など家に帰ってきてからもやることが多い中学生。だからこそ生活習慣を整えていくことが大切なのです。

新年度に止めたいこと

中学生

次に新年度のスタートだからこそ止めたいことを考えてみます。

まず、新2年生・新3年生は前年度の学習や生活を振り返っておくこと。

その中で改善をしたほうがいいこと、もっとできることを新年度にいかしていくようにしてください。

ちゃんと勉強ができなかったと思えば計画的に学べるような学習環境をつくって、夜更かしをしたり授業中に眠くなってしまった人は生活習慣の立て直しが必要ですね。

できていなかったことを改善していく良い機会ですので、前年度を振り返り反省点・改善点を考えてみましょう。

テスト前だけの勉強

テスト前だけ必死に勉強をしていてもテストの点数はなかなか上がってきません。

一夜漬けやテスト前だけの勉強では本当の意味で学力としての定着はできずにすぐに忘れてしまいます。

継続して学ぶ習慣をつくっていくことこそが結果的に地番学力を安定させてテストでも力を発揮できる方法です。新年度に合わせてテスト前だけの勉強をやめて、計画的に学習をする習慣をつくっていきましょう。

夜更かしや生活習慣の乱れ

中学生は部活動があって疲れていたり、家に帰ってきてもやることがいっぱいあって生活習慣が乱れがちです。友達とLINEや電話で話しているのも楽しくて、ついつい寝る時間が遅くなっている人も少なくないはず。

しかし中学校生活を充実させていくためには規則正しい生活習慣は基本中の基本です。

授業もしっかりと集中して受け、部活動でも力を発揮するためには生活習慣の乱れは厳禁です。

机や部屋のごちゃごちゃ

机の上に物が散乱していたり、部屋の片付けをしていないとなんだかスッキリしません。

勉強に集中できないばかりか、学校で必要なものや大切なものがなくなってしまうことだってあるでしょう。それを探している時間を考えればこまめに片づけをする習慣を身につけたほうがはるかに効率的です。

整理整頓を心がけて、使ったものはあった場所にしまう、大切なものは保管場所を決める、というように常に習慣づけていくようにしよう。

新年度は自分を変えるチャンス!

学年が上がる新年度のスタートは、自分を変える大きなチャンスです。

これからさらに伸びていくためにも一度今の環境や学習を考えて自分自身で成長の芽を伸ばすための取り組みを始めてみましょう。

大きな区切りだからこそ、確かなスタートを切るための準備や心構えをもって1年間を充実させていきましょう。