冬休みは全国的にそれほど長期間の休みではありませんし、年末年始が絡んでいるのであっという間に終わってしまいます。
中学3年生はいよいよ高校入試が目前となってくるので、この冬休みの取り組み方が大きく合否に反映されると思います。1年生・2年生もダラダラして過ごすことなく計画的な勉強をしていくことがこの先の学力へとつながります。
テレビも面白い特番がたくさんありますし、親戚や家族が集まったり友達と出かけたり、年末年始は生活のリズムも崩れてしまいがちなので、メリハリのある生活ができるようにしていきたいですね。
まずは休み前にしっかりと計画を立てて、学習面も生活面も充実した冬休みにしていこう。
冬休みにやりたい5つのこと
慌ただしく過ぎていく冬休みだからこそ休み期間の過ごし方がとても重要になってきます。
しっかりと計画を立てていくこと、体調にも気をつけながら楽しく有意義な冬休みにしていきたいですね。
そのために、取り組んでいきたいことややっておきたいことなどを考えてみたいと思います。
計画的な学習!
まずは何よりも大切なのは計画的な学習です。
学校から課題や宿題も出されていると思いますし、長期休みだからこそ取り組んでいきたいこともあると思いますので、自分なりの学習計画をしっかりと立てて習慣的に学んでいくことができるようにしておきましょう。
もちろん旅行や帰省などで勉強ができない日もあるでしょうし、部活動があれば学習時間の確保も難しい人もいると思います。だからこそしっかりと計画を立てていくことが大切で、自分の冬休みの予定に照らし合わせて効率良くなるべく習慣的に勉強をする計画を立てていきましょう。
「いつ、なにをやるのか」をしっかりと計画しておけば、休みが終わる直前に課題を慌ててやることもなくなりますし、学校がはじまってからもスムーズに普段の生活・学習に戻ることができます。
2学期までの総復習
学校の課題もあると思いますが、自分なりに2学期までに学習した範囲の総復習をしていくことをおすすめします。
重要な単元や苦手としている教科を中心にしてもいいので、一通り2学期までの単元をおさらいしておくことで学力を確実に定着させておくことが大切です。
通信教育では2学期までの範囲の実力診断テストを受けることができる教材もありますし、冬休み期間を利用した総復習カリキュラムの教材もありますので、積極的に通信教育や教材などを活用してみてもいいと思います。
今までに学んだことは3学期や次年度への土台となります。
学んだ範囲のことは長期休みを利用して定着させていくサイクルをつくっていきましょう。
弱点・苦手対策
長期休みだからこそ個別の弱点や苦手についての集中対策をしやすいと思います。
授業が進んでいる時だとどうして単元をさかのぼって復習や弱点対策をする時間がありませんが、長期休みなら自分の弱点の元の単元からじっくりと復習対策をすることができると思います。
どの教科、どの単元を対策していくのかを決めて取り組んだ方が効果的ですので、苦手を把握している場合は目的意識を持って対策をしていきましょう。弱点や苦手が分からない場合は学力診断テストや通信教育などを活用して弱点のあぶり出しから実践していきましょう。
ついつい弱点・苦手対策は後回しにしてしまいがちですので、しっかりと計画性を持った対策ができるようにしていきましょう。
メリハリのある生活習慣
旅行や帰省などでお出かけをしたり家族行事、人が集まる機会も多いですしテレビも面白い番組が毎日あります。
どうしてもダラダラしてしまったり就寝時間が遅くなってしまうのはしょうがないので、メリハリのある生活ができるようにしていきましょう。
毎日夜更かしをしていては生活リズムが崩れてしまったり体調も崩してしまいますので、「昨日は遅かったから今日は早めに寝よう!」というように自律的な生活ができるといいですね。
特に休みの終盤は普段の学校がある生活と同じようにしておかなければいけません。スムーズに学校生活に戻ることができるようにしていきましょう。
長期休みだからできることにトライ
普段学校がある時だとなかなか時間がなくて取り組むことができないことにチャレンジしてみましょう。
例えば創作活動をしたり、体験学習をしたり、好きなことや興味のあるジャンルへのチャレンジをしていくことで世界を広げてみるのもおすすめです。
プログラミングを勉強してみる、やってみたかったスポーツにチャレンジする、読みたかったシリーズ本を読破する、などなど自分なりにチャレンジしたいことを考えて取り組んでみてはいかがでしょうか。
1年の振り返りと新年の抱負を!
冬休みは年末年始をまたいでおり大きな節目となる休み期間です。
今年1年を振り返って新年の抱負を考えてみましょう。
例えば家庭における学習の習慣はどうだっったか、部活動は思ったような成果が出せているか、生活リズムをしっかりとして健康的に過ごしているか、など1年の生活を振り返ってみると自分がこれからやるべきことが見えてくると思います。
年が変われば気持ちも変わります。
1年の終わりに今年のことを振り返って、1年のスタートに気持ちを新たに「頑張りたいこと」や「やっていきたいこと」「目標」などを考えてみましょう。