中学生の年代ではタブレットで学習をする教材が非常に多く、デジタルでの効果的な学習アプローチで効率のいい学びの環境をつくっていくことができます。
一方で、テストや入試は幼児に答えを書きますし、授業においてもノートに板書をしたり宿題や日々の学習においても紙ベースの学びの必要不可欠です。
そこで、中学生向けの教材のなかで、効果的に「タブレット学習」×「テキスト学習」を実践していくことができるものをピックアップしてみたいと思います。
双方の学習メリットを活かしながら、より自宅での学びを充実させて効果的な学びの環境をつくってみましょう。
効果的な学び!
「タブレット学習」×「テキスト学習」は双方の学習メリットを相乗的に組み合わせながら学習をすることができるスタイル。
デジタルだから優位性のある学び、テキストだからこそ定着する力があると思いますので、それぞれのスタイルに合わせたやり方で学びを進めていきたいですね。
-
・Z会
効果的な組み合わせで学習ができる質の高い通信教育
対応端末:iPad
基本的な学習のスタイルは、プロ講師によるわかりやすい映像授業を観ながら専用のテキスト教材に書き込みをして学んでいきます。
授業や単元の要点を実際に書くことで理解・定着がしやすいですし、双方のメリットを市化した学習を実践していくことができるスタイルになっています。
個別の学習計画でやることを明確にしてくれますし、一人ひとりに応じた「今解くべき問題」に取り組むことができます。
-
・進研ゼミ
総合的な学び
対応端末:学習専用タブレット
日々の学習については専用タブレット端末を活用した学び。テスト対策や弱点対策など適時テキスト教材を活用していく学習スタイルになります。
授業理解などの基礎力を確実に培ったり、一人ひとりに合わせた学習で総合的な学びをすることができる人気の通信教育です。
テキストベースの副教材も豊富にあり、効率よく部活動などと両立をしながら学ぶことができる。
-
・スタディサプリ
自分のペースで活用ができる
対応端末:タブレット・パソコン・スマホ
「映像授業」×「テキスト教材」で学習をすることができます。
全ての授業に講師監修のテキスト教材がついており、無料でタウンロードして印刷して活用もできますし、有償でテキスト教材をまとめて購入することもできます。
インプット×アウトプットを効果的に実践することができ、無学年制になっているので自分の実力に合わせた自分なりの学習をすることができるでしょう。
確かな力が伸びる学習環境を!
自宅での学びは学力の土台となります。
授業だけではすべてを理解したり覚えることができませんので、自宅で復習や個別の対策などをしっかりと取り組んでいける環境をつくっていきましょう。
上記のようにタブレット×テキストで学習をする教材が特におすすめ。
それぞれの学力や目的、学習環境などに応じて最適な取り組みができる教材を選択してみましょう。